双極性障害ってどんな疾患?

双極性障害とはどんな鬱の疾患なのでしょうか?

双極性障害とは気分の浮き沈みが激しく繰り返す症状であり、躁状態は高揚感があり、誇大妄想や万能感を感じたりしますが、鬱状態は憂鬱な気分が続いてしまう状態であり、これを両極端に行ったり来たりするのです。

治療すれば治す事ができる症状であり、心や性格の問題というわけではなく脳の症状ですが、一型と二型の2種類に分けられて、社会生活にも支障をきたす場合には治療が必要だと言えるでしょう。

躁状態だと睡眠時間が減少して、思考も早くなり喋りも増えると言われていますが、集中できていない状態であり、鬱状態だと眠れなかったり寝すぎたり、頭が動いてくれなくて楽しさや興味を感じない状態だという事です。